女性活躍 行動計画・情報公表
一般事業主行動計画
女性が活躍できる職場環境を整備するとともに、従業員のワークライフバランス実現を図るため、次のとおり行動計画を策定する。
1. 計画期間
2025年(令和7年)4月1日~2030年(令和12年)3月31日
2. 目標
育児休業取得率50%以上とする。
3. 取組内容
・全社掲示板を活用し、育児休業制度の内容等を社員へ周知する
・配偶者の出産の申し出があった男性社員に対し、個別に育児休業制度を案内する
・育児休業を取得した社員の事例を全社掲示板で紹介する
-
(1)男女別の育児休業取得率及び平均取得期間[2024年4月1日~2025年3月31日]
育児休業取得率 | 育児休業平均取得日数 | ||
---|---|---|---|
技術職 | 男性 | 42.8% | 30日間 |
女性 | 100% | 365日間 | |
事務職 | 男性 | - | - |
女性 | 100% | 365日間 |
-
労働者に占める女性労働者の割合 [2025年3月31日時点]
技術職 | 10% |
事務職 | 19% |
-
男女の平均継続勤務年数の差異 [2025年3月31日時点]
男性 | 13.3年 |
女性 | 9.5年 |
差異 | 3.8年 |